2025/06/18 09:06

6月に入り、しとしとと続く雨。気分だけでなく、髪のまとまりの悪さにも悩まされている方が多いのではないでしょうか?

「朝セットしたのに、会社に着く頃にはボサボサ…」
「湿気で髪がうねる、広がる、まとまらない…」

この時期に多いそんなお悩みにこそ、“ヘアオイルケア”が救世主なんです。


なぜ梅雨は髪が広がるの?

梅雨時の湿度は、なんと80〜90%にもなる日も。
髪は空気中の水分を吸い込みやすい性質があり、特にダメージ毛や乾燥した髪は湿気の影響を受けやすくなります。

その結果…

  • うねりやすくなる

  • クセが出やすくなる

  • ボリュームが出すぎてしまう

といったトラブルに繋がってしまいます。


湿気に負けない髪をつくるには?

答えはシンプル。
髪に余分な水分を入れない“バリア”をつくること。

そこでおすすめなのが、ヴィル(vielle)のヘアオイルです。


【vielle matin(朝用)】は、梅雨の朝の味方

朝のスタイリング前に使うことで、髪の表面を薄い膜でコーティングし、湿気の侵入をガード。

✅ 軽くてベタつかない
✅ サラッとした指通り
✅ 湿気によるうねり防止
✅ 外出中のパサつきも予防

植物由来のオイル成分が髪になじみやすく、自然なツヤとまとまり感をキープしてくれます。

さらに爽やかな香りが、雨の日の気分もすっきりリフレッシュ♪


【vielle nuit(夜用)】で、夜のダメージケアを

梅雨時期の髪は、紫外線や湿気、乾燥によってダメージが蓄積しやすい状態に。
夜は「nuit」で、集中ケアの時間を。

✅ セラミド配合でしっかり保湿
✅ 寝ている間の乾燥をガード
✅ 翌朝の髪がまとまりやすくなる

ドライヤー前の濡れた髪に馴染ませれば、毛先までしっとり・指通りなめらか。まさに梅雨時の心強い味方です。


梅雨におすすめのオイルの使い方

  1. 朝:スタイリング前に「matin」を毛先中心に1〜2滴

  2. 夜:ドライヤー前の濡れ髪に「nuit」をなじませる

  3. 雨が強い日は、外出前にほんの少しオイルを足しても◎

ワンポイント:手に残ったオイルは、ハンドケアとしても使えます!


梅雨をストレスフリーに楽しもう

湿気に悩まされる毎日も、ケアを変えればもっと楽しくなる。
ヘアオイル1本で変わる、髪の印象と気分。

「なんか今日はまとまってるね」
「髪、キレイになった?」

そんなひとことがもらえると、自分にも少し自信が持てますよね。


今、髪の調子がいいだけで、ちょっと嬉しい。

ヴィルのヘアオイルは、そんな“日々の小さな自信”をつくるお手伝いをします。

湿気の季節を、味方につけましょう。
まずは1日、試してみませんか?